宿

要庵西富家・2006年11月8日

明治六年創業以来百数十年の歴史のなかで
温故知新の心を大切に持ちあわせた宿、それが「要庵」です。
春・夏・秋・冬と四季ごとに美しい京都。
その京都の素晴らしさとひとつの宿を通して文化をあらわすことが出来ればと思います。
京都市中京区富小路通六角下ル
http://www.kanamean.co.jp/

幾松・2006年11月8日

桂小五郎と幾松(後の夫人)の寓居跡です。つり天井、ぬけ穴、など当時のまま保存されています。
京都市中京区木屋町通御池上る上樵木町497番
http://www.ikumatsu.com/

晴鴨楼・2006年11月8日

晴鴨楼の屋号は「晴れた鴨川のほとりに建つ楼閣」を意味して名付けられました。
風雅な別邸を宿とした晴鴨楼は、東山の山紫と鴨川の水明をたたえながら、お出迎えの灯を
ともします。
京都市東山区問屋町通五条下ル三丁目西橘町467
http://www.seikoro.com/

粟田山荘・2006年11月8日

枯山水の庭園に紅葉が彩りを添え・・・特別な一時を・・・
西陣の織元が別荘として建てた数寄屋建築で、270坪の名庭を眺めながら個室で本格的な京会席を楽しめます。
京都市東山区粟田口三条坊町2-15

京料理 田鶴・2006年11月8日

夏期には京の夏の風物詩「鴨川納涼床」も設けております。
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町179-1
http://www.tazuru.com/

料理旅館花楽・2006年11月8日

京都市内にあって祇園の山手、閑静な一角にある料理旅館です。
清水寺へ徒歩20分、高台寺のライトアップ期間中も石畳のねねの道を歩いて5分の所にあります。
ご夕食後の夜の京都もお楽しみ下さい。
京都市東山区祇園町南側499番地
http://www.karaku.com/

元奈古・2006年11月8日

四季京料理でおもてなし
旬の素材を生かした献立で、趣向を凝らした京料理を楽しんでいただきます。
ひとりひとりのお客様に行き届いたおもてなしをさせていただきます
京都市東山区高台寺鷲尾町511
http://www.motonago.com/

祇園吉今・2006年11月8日

白川の流れに簾を落とす町並み(かにかくに祇園は恋しとうたわれた)紅がら格子
と石畳 舞子が通る祇園新橋の“保存地区”。ここは京都でも一番京都らしい一角
にあります。
京都市東山区新門前通大和大路東入
http://www.yoshi-ima.co.jp/

花伝・2006年11月8日

いつもの時間がゆっくりと時を刻んで訪れる人の心を包み込む寛ぎの部屋。当館の客室は、どの部屋も趣のある落ち着いた造りになっております。
花伝は、千二百年の京の歴史と伝統をそのかたちで、その味わいで心をつくしてお伝えいたします。
京都市中京区六角通東洞院東入ル
http://www.ryoankazuki.co.jp/kaden/

お宿 三千院道・2006年11月7日

大原の里に住みこの地を愛すればこそ、もっとたくさんの人に大原を知ってほしいという思いは募る一方。 観光地としての大原は、むろん観光客の訪れなしには語れませんが、 むしろ素のままの大原の姿を私達住民と同じ気持ちで愛してほしい。 そして時々、里帰りをするように訪ねてほしい。
リムジン送迎も有り ます。
京都市左京区大原来迎院町218
http://www.kyotoohara.net/sanzeninmichi/