観光

京都太秦工芸館・2006年11月2日

京都太秦工芸館は、陶と染織の創作工房です。
京友禅の体験も電動ロクロの体験もできます。
京都市右京区太秦一ノ井町16-2
http://www.kougeikan.com/

勧修寺観光農園・2006年10月13日

勧修寺観光農園では、ぶどう狩り、いちご狩り、いも掘りや
農産物の直売などを行い、年間約3万5千人の入場者を集めています。
京都市山科区勧修寺南大日町204
TEL 075-571-2580

時雨殿・2006年5月31日

京都の市街地から北西に位置する嵯峨野、急流で有名な保津川下りは、
京都嵐山辺りに来ると急に流れは穏やかになります。
保津川下りの終着点、嵐山に船が近づくと、左岸に小高い山が姿をみせます。
この山が小倉百人一首発祥の地、山荘「時雨亭」があった「小倉山」です。
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11

町家手拭ギャラリー・2006年5月9日

創業390余年の綿織物の老舗「永楽屋細辻伊兵衛商店」の2階にある、町家手拭の文化を伝えるギャラリー。明治から昭和初期にかけて作られた町家手拭約200種類を復刻した時のヒントとなった貴重なコレクションを展示している。
京都市中京区室町通三条上る役行者町368
http://www.eirakuya.jp/

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」・2006年5月9日

幕末の動乱に殉じた坂本龍馬、中岡慎太郎ら志士約400柱の墓碑が眠る霊山のふもとにある。それら志士の遺品や遺墨などを展示する維新総合資料館ともいえる。2005年に全館リニューアルで映像やパソコンも充実。
京都市東山区清閑寺霊山町1
http://www.ryozen-museum.or.jp/

しょうざん染織ギャラリー ・2006年5月9日

昭和59年に開館された染織のギャラリー。内部は販売、実演のコーナーに別れ、職人の優れた技で仕上げられる摺り(スリ)友禅の行程を見学できます。
京都市北区衣笠鏡石町47
http://shozan.co.jp

ギャラリー妖精村・2006年5月9日

イラストレーター・絵本作家の永田萠のギャラリー。原画展示の他、年数回他作家の企画展開催。また、美術印刷による複製画をはじめ、絵本・画集・エッセイなどの書籍・ポストカードやレターセットの販売をしています。
京都市中京区堺町通三条上ル フォルム洛中庵1F
http://www.yohseimura.co.jp

京都府立陶板名画の庭・2006年5月9日

名画の美しさを忠実に再現し、永く保存できるように作られた8点の陶板画を展示した世界で初めての絵画庭園。
京都市左京区下鴨半木町
http://www.kyoto-toban-hp.or.jp

八つ橋庵とししゅうやかた・2006年5月9日

京のカルチャー体験とししゅう美術館
カルチャー体験:生八ツ橋手作り体験 840円
生地から作る生八ツ橋手作り体験 1050円
京の生菓子ねりきり細工 1365円/1575円
京野菜饅頭手作り体験 1050円
おあそびししゅう講座 1050円
まゆ人形づくり 1365円
生八つ橋工房:生八つ橋製造の見学。(作業時間不定期)
ししゅう美術館:京ししゅうを花鳥風月のテーマごとに作品展示。        
「あゆみの間」では京ししゅうの歴史と資料展示 、ししゅう工房での実演は随時。
京都市右京区西京極西衣手町36

ギャラリー雅堂・2006年5月9日

浮世絵で知られる木版画の世界。
日本の伝統芸術である多色摺木版画のすばらしさを少しでも多くの人々に知ってもらい、
親しんでいただこうと木版画家・井堂雅夫が開いたのがギャラリー雅堂です。
京都市北区平野宮敷町27 京都市北区平野宮敷町27
http://www.gado.jp/