宿

大原山荘・2006年11月9日

『大原山荘・足湯カフェ』で足湯を楽しみながら、お茶が飲めます。
隣では、らく焼きの絵付け体験もできます。
京都市左京区大原草生町17
http://www.ohara-sansou.com/

北白川天然ラジウム温泉・2006年11月9日

数百万年前から湧き出し、万病を癒すといわれる天然ラジウム鉱泉とあります。宿泊もできます。
京都市左京区北白川地蔵谷町1-125

錦水館・2006年11月9日

京都散策に交通便利な京都・富小路三条に立地した京都の旅館
リーズナブルな料金体制で素泊り、1泊朝食付の宿泊がメインの気軽な京都の旅館です。
京都市中京区富小路通三条下ル朝倉町531

井筒安旅館・2006年11月9日

心のこもったおもてなしを大切にした典型的な京の宿です。
はんなりとした古都の風情を満喫してみませんか
京都市下京区東洞院通正面下ル
http://www.izuyasu.com/

ひふみ旅館・2006年11月9日

JR京都駅前から一歩、路地に入れば・・・。
そこはしっとりとした石畳が続く「京の旅館通り」。
京都市下京区不明門(アケズ)通七条下ル
http://www.kyoto-hifumi.co.jp/

芹生・2006年11月9日

京都・大原の里の名刹である三千院の傍らに風情しっくり佇む
大原温泉 湯元 旬味草菜 お宿 芹生(せりょう)
お料理は地の無農薬・減農薬・京野菜・大原の山菜などが主役です。
自然の恵みたっぷり、野趣溢れるお料理を味わっていただきます。
京都市左京区大原三千院畔
http://www.seryo.co.jp/

美山荘・2006年11月9日

摘草料理で有名な料亭旅館。浮世を離れ、花鳥風月に浸りたい方には最高のお宿です。
京都市左京区花脊原地町大悲山

三福・2006年11月9日

かつてお茶屋を営んでいたが、昭和25年から旅館業に。
裾に千鳥模様の欄干や、掛けすだれ、本漆を使った臘色塗りのテーブルなど、館内の随所に贅を尽くしたお茶屋時代の名残が見られる。
075-221-5696
京都市中京区先斗町三条下ル
京阪三条駅より徒歩5分

花屋旅館・2006年11月9日

築百年以上になる三階建ての日本家屋で、南座の役者さん達にも愛された隠れ宿です。
075-351-4398
京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町201
阪急電鉄京都線「河原町駅」下車徒歩3分

枳殻荘・2006年11月9日

東本願寺近く、枳殻邸すぐそばの閑静な路地に佇む純和風木造のお宿。
夕食はお部屋で懐石をいただけますが、朝食のみの「片泊まり」も選べ、
滞在にも利用しやすいお宿です。
075-371-7781(代)
京都市下京区河原町七条上ル一筋目西入
http://www.oak.dti.ne.jp/~kikokuso/